※この商品は最短で3月2日(火)頃にお届けします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥ 8,800以上のご注文で国内送料が無料になります。
本体価格:12,000円
素材:陶土 サイズ:高さ8.5cm
制作年:2019年
*1点限り
———————————————
富山の風土に出合って、この地を作品作りの場に選んでくれた森つくしさん。陶芸家の彼女の代表作の一つと言ってよい「膨朱(ふくらむあか)」シリーズ。印象的なプロポーションをした壺は、ろくろでは表現できない形のため、手びねりと組み合わせています。赤土に紅がらを薄く塗った独特の色合いとあわさって、どこか古代の呪具を想起させるような原始的な力があります。一方でそのラインはとても優美で、素朴さと洗練が絶妙なバランスで同居しています。
「器や花入もお料理やお花があってこそ。背景となる器でありたい」、と森さん。どんなお花にも驚くほど合いますよ。自宅やオフィスでお花を飾るのが楽しみになる花入です。
*スライダー1枚目の写真の食材は、森つくし「ブロンズ釉 浅鉢」(当ストアで取り扱い中!)
森 つくし Mori Tsukushi(陶芸家)
北海道札幌市生まれ。札幌市立高等専門学校インダストリアルデザイン学科専攻科修了後、金沢卯辰山工芸工房で陶芸を学ぶ。
2009年 個展(ART WORK STUDIO AN/高岡)
2010年 「日常にアートを」(ギャラリー門馬/札幌)
2016年 「とやまクラフト ~ 未来をつなぐクラフト展 ~ 」(富山県民会館/富山)
2017年 「片口とその周辺 うつわ」(山椒/弟子屈、GRIS/札幌)
2018年 春の山椒展・特別企画「森つくし 器展」(山椒/弟子屈)
「大野屋 とこなつのうつわ展」(山町ヴァレー/高岡、樫亭/南砺)
現在、富山県南砺市にて制作
関連商品