¥96,800
SOLD OUT
作道僚子 Tsukurimichi Ryoko(ガラス作家)
1993年富山ガラス造形研究所造形科 卒業、1997年高岡市にて「まほら工房」を設立。
展覧会など
2005 コアガラスとモザイクガラス展(田中・東京)
2008 個展(ギャラリーNOW・富山)
2008 ローマ賞典祭(北陸の工芸・現代ガラス工芸展)出品
2012 個展(カラニス・東京)
2014 第4回日中韓芸術展出品
2015 個展(きのわ・奈良)
2018 香合と振出展(新宿伊勢丹)/個展(心斎橋大丸)/日本の名品展出品(日本橋三越)
2019 アートフェア東京出品
2020 level42gallery出品(NC・USA)/ボンボニエール展(日本橋三越・東京)
受賞歴
2001 グラスクラフト・トリエンナーレ2001 優秀賞(伊丹市)
2002 伊丹国際クラフト展 入選
メッセージカード
◎メッセージカード
ギフトの場合は、富山市八尾の「桂樹舎」さんの手漉き和紙のカードに手書きメッセージを添えて商品に同封することが可能です(無料)。ご希望の方は、ご注文の際に「八尾和紙メッセージカード」を選び、メッセージ(30字程度)をご記入ください。
ギフトラッピングサービス
大切な贈り物のギフトラッピングを有料にて承っております。
オプションのギフトラッピングサービスを選択した場合、商品代金に350円(税込)が加算されます。
ご購入いただいた商品のサイズや量により、ラッピングの仕様は異なります。写真はイメージです。
カート内の商品をまとめて包装をご希望の場合、その旨を備考欄にご記入の上、ギフトラッピングのオプションは1回のみご選択ください。
商品によってはラッピングに対応していないものや別送になる場合がございますことをご了承ください。その際は、別途ご連絡させていただきます。基本的に、ギフトラッピングのオプション設定のない商品は、製造元の包装にてお届けしております。
水と匠ブティック(実店舗)のご案内
富山の土徳に育まれたものたちを日々の暮らしに。
水と匠が運営するアートホテル「楽土庵」内に、水と匠のブティックがございます。
オンラインストア商品の一部はこちらでもお買い求めいただけます。また、オンラインストアには掲載されていない、作家さんたちの新作や楽土庵館内にに設えられている民藝/工芸作品、楽土庵オリジナルビール、地酒や地ワインも取りそろえております。
富山で約7年精力的に制作をした棟方志功をはじめ、濱田庄司、河井寛次郎など民藝巨匠の作品も常時取り扱っております。
商品在庫に限りがございますので、ご来店の際は恐れ入りますがご連絡頂けますと幸いです。
◉水と匠ブティック(楽土庵内)
939-1334 富山県砺波市野村島645
Phone 0763-77-3315
Mail info@rakudoan.jp
https://www.rakudoan.jp/boutique/
水と匠メールマガジン登録
海から山、そして平野を循環する水と、人々の営み、引き継がれていく技。 富山県の食や工芸品をセレクトしている当ストアの新商品やお得なキャンペーン情報などをお届けします。 |