※この商品は最短で3月5日(金)頃にお届けします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥ 8,800以上のご注文で国内送料が無料になります。
手作業で丁寧に研磨した、優しい表情のガラスのボンボニエール。
小路口さんの作品制作におけるコンセプトは『やさしく、やわらかく、ここちよい。』
心に素直に心地よく入ってくる作品を創り出したいという彼女の思いが伝わり、使う側の心が穏やかに優しくなる作品たちです。
また、『手で視る。』ことも小路口さんの作品制作の要とのこと。吹きガラスだけでなく、丁寧な研磨加工によって仕上げられています。こちらの「はつり #2」は研磨に一手間。透明感が際立ちます。同じシリーズの「はつり #3」は磨りガラス特有の優しいシャーベット感があります。お好みのテクスチャーをお選びください。
「ボンボニエール」はもともとボンボン(砂糖菓子)を入れる菓子器を指すフランス語。お祝い事や結婚式の引き出物としても使われるお目出度いもの。本来の用途で金平糖などお菓子を入れてもよいですし、お化粧のパフやアクセサリーなどを入れたり、ご自由にお楽しみください。贈り物としても喜ばれそうです。
*撮影協力:富山県富山市「51%五割一分」
———————————————
本体価格:20,000円
素材:ガラス
サイズ:直径6cm 高さ6㎝
*1点限り
*化粧箱入り
◎メッセージカード
ギフトの場合は、富山市八尾の「桂樹舎」さんの手漉き和紙のカードに手書きメッセージを添えて商品に同封することが可能です(無料)。ご希望の方は、ご注文の際に「八尾和紙メッセージカード」を選び、メッセージ(30字程度)をご記入ください。
小路口 力恵 Shojiguchi Rikie(ガラス作家)
1972年 富山県富山市生まれ。2000年 富山ガラス造形研究所 研究科 修了
2005年に“小路口屋”硝子工房を設立し、富山市にて制作
2002 日本現代ガラス展・能登島 金賞受賞
2003 あさひふるさと創造社 なないろKAN硝子工房 所属(〜2005)
2011 第5回「酒の器展」金賞受賞
2014 第53回日本伝統工芸富山展 奨励賞受賞
2016 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 富山の「匠」に選出
2019 第58回日本伝統工芸富山展 日本工芸会富山支部賞受賞
(Photo by 横井弘幸)
メッセージカード
関連商品