富山の自然と作り手

2023/05/16 14:52



【il clima Maker’s Lunch Vol.2 イルクリマ メーカーズ・ランチ 若鶴 X il clima】

2023.6.4(日)
10:00~15:30
昨年オープンしたとなみ平野に佇むイタリア料理店「イル クリマ」(「楽土庵」内)と、大正7年創業の砺波を代表する「若鶴酒造」のコラボがついに実現!
5月29日に発売される、若鶴酒造の新ブランド「itonami(イトナミ)」をいち早く召し上がっていただく特別イベントを開催いたします。

地元の野菜・お米・魚介をふんだんに使ったシェフ渾身のフルコースと若鶴酒造の新ブランドのお酒をはじめとする厳選した日本酒とのペアリングランチ。日本酒には和食、洋食にはワインという概念を超えたお食事をお楽しみください。若鶴酒造の杜氏・籠瀨(かごせ)信幸氏を迎え、酒造りへのこだわりなどをうかがい、お食事もご一緒いただきます。若鶴酒造の酒造見学もついたスペシャルプランです!
●当日スケジュール
9:30 高岡駅集合   
10:00〜11:00 若鶴酒造 酒蔵見学
11:15 il clima 到着
11:30〜12:00 ゲストトーク:杜氏・籠瀨信之氏 新ブランド紹介
12:00〜15:30 il clima にてお食事、日本酒ペアリング
15:30〜16:00 高岡駅到着・解散

●ゲストメーカー
籠瀬信幸 Nobuyuki Kagose�生物工学部を卒業し、微生物研究関連などの仕事を求める中で、若鶴酒造に入社。日本酒造りの様々な行程を経験し、「南部杜氏」「越後杜氏」系の酒造りを学び2013年、杜氏を拝命。2019年の全国新酒鑑評会 にて金賞を受賞するなど数多くの賞を受賞しており、籠瀬杜氏のもと作られた若鶴酒造の日本酒は近年ますます評価が高まっている。

●楽土庵とイルクリマについて 
「楽土庵」は、美しい農村景観が広がる「となみ野散居村」にて、築120年の古民家を再生した1日3組限定のアートホテル。敷地内のレストラン「イルクリマ」は、富山の海・山・里の豊かな食材を使い、ここでしか味わえない「富山イタリアン」を提供しています。楽土庵公式サイトへ>

●会場
若鶴酒造 大正蔵 砺波市三郎丸208
il clima 砺波市野村島645 「楽土庵」内
●定員
15名(先着順)*定員になり次第締め切り

●参加費
18,000円
※ 高岡駅から会場までの送迎・飲料代込
※ 参加費のお支払いは、当日会場にて承ります(現金・カード)

●申込方法
要事前申込
下記の申込フォームよりお申し込みください。



水と匠 オフィシャルツアー

富山県高岡市ツアー:「勝興寺」特別拝観と地元のお野菜たっぷり精進ランチ

23年に及ぶ大規模な保存修理を終えた重要文化財・浄土真宗本願寺派の勝興寺。ツアーでは通常は非公開となっている「経堂」や奥書院の「金の間」を特別に拝観させていただきます。保存事業に長年携わってきた文化財専門家による解説は必見・必聴です!

高岡市ツアー情報はコチラ

富山県南砺市ツアー:日本一の木彫刻の町で、クラフトマンシップを体感

世界でも類を見ない、「彫刻の町」である井波。 メインストリートの八日町通りには、彫刻師たちの工房が立ち並び、街には200以上の職人工房があります。このプログラムでは、そんな「彫刻の町」に滞在し、彫刻師と交流しながら、この地に伝わってきた彫刻の様々な匠の技を楽しむことができます。

南砺市ツアー情報はコチラ

富山県砺波市ツアー:「ぐい呑み」鋳造体験&日本酒・ウイスキーと味わう富山の食

砺波市の老舗酒造メーカー「若鶴酒造」は、北陸唯一の見学ができるウイスキー蒸留所も備えていて、見所満載。酒蔵敷地内のレストランで、富山の旬な食材を活かした夕食と地酒を、錫のマイぐい呑みとともに堪能していただきます。

砺波市ツアー情報はコチラ

水と匠メールマガジン登録

海から山、そして平野を循環する水と、人々の営み、引き継がれていく技。 富山県の食や工芸品をセレクトしている当ストアの新商品やお得なキャンペーン情報などをお届けします。