「茶碗」蔦| 神谷麻穂 (陶芸家)

「茶碗」蔦| 神谷麻穂 (陶芸家)

¥31,900

SOLD OUT

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「mizutotakumi.jp」を許可するように設定してください。

このショップでは酒類を取り扱っています。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

このショップでは酒類を取り扱っております
お手数ですが年齢確認にご協力をお願いします

お客様の年齢を入力してください

私は 歳です

20歳未満の方には販売できません

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「mizutotakumi.jp」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 飛脚宅配便

    佐川急便が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,485

    • 東北
      青森県

      ¥1,100

      岩手県

      ¥1,100

      宮城県

      ¥990

      秋田県

      ¥1,100

      山形県

      ¥990

      福島県

      ¥990

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥910

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥910

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥910

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥910

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥1,040

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥1,180

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥1,300

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥1,440

    • 沖縄

      ¥1,914

※サイトに掲載している商品の多くは、店舗でも同時に販売しております。 そのため、稀にご注文を頂いた時点で、既に店舗で完売していることがございます。 この場合、お届けにお時間をいただく可能性があるほか、今後の入荷が困難な商品につきましては、誠に勝手ながらご注文をお取り消しさせて頂くことがございます。 在庫管理は、できる限りリアルタイムで更新するよう心がけておりますが、万一欠品の際は誠に申し訳ございませんがご了承下さいますようお願い申し上げます。
「茶碗」蔦| 神谷 麻穂 (陶芸家)

「土の材質感や肌触り」に惹かれて陶芸の道を志したという神谷麻穂さん。彼女の作品が独特のテクスチャーを持つのも頷けます。それは彼女独自の技法から生み出されています。

ご自身でろくろを挽いて作った石膏の型を使って成形するのですが、土は通常使われる滑らかな土に加え、乾いたそぼろ状の土も加えた不均一なものを使用します。さらにその上に、刷毛で土の砂を塗ったり、削って他の色の土を埋め込んだり(象嵌)していきます。素焼き後に下絵付けをされるのですが、最初からこんな絵を描こうと思い描いているのではなく、作品の形や土の質感から連想したものを描いていくそうです。その後本焼きをしてさらに上絵付け、作品によっては金彩を施すそうです。

柔らかな色彩の絵は、自然の中のモチーフや彼女の記憶の中のイメージですが、作品が語りかけてくるものがトリガーになっていて、「土の質感・造形と絵が融合することが理想」、という神谷さん。彼女の作品を観る際に、オリジナルな作品でありながら、自然の中に存在していそうに感じるのはそのためなのですね。

暖色系の花びらの周囲にあしらわれた蔦の緑とのバランスが美しい作品。黄色い蝶が飛び交うような、半具象の彼女の絵から様々な風景が浮かびます。

*撮影協力:富山県高岡市の旧家・荒井家

◎メッセージカード
ギフトの場合は、富山市八尾の「桂樹舎」さんの手漉き和紙のカードに手書きメッセージを添えて商品に同封することが可能です(無料)。ご希望の方は、ご注文の際に備考欄にメッセージ(30字程度)をご記入ください。

本体価格:29,000円
素材:陶土・磁土  
サイズ:直径13cm 高さ7.5cm
技法:型起こし成型、上絵付け

*1点限り
*桐箱入り(箱の制作に2週間程度お時間いただく場合がございます。その場合は納期を追ってお知らせいたします)
再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「mizutotakumi.jp」を許可するように設定してください。

このショップでは酒類を取り扱っています。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

このショップでは酒類を取り扱っております
お手数ですが年齢確認にご協力をお願いします

お客様の年齢を入力してください

私は 歳です

20歳未満の方には販売できません

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「mizutotakumi.jp」を許可するように設定してください。

神谷麻穂 Kamiya Asaho (陶芸家)

神谷麻穂
Kamiya Asaho

1986 愛知県生まれ
2012 金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科工芸専攻 修了
現在 高岡市にて制作

展覧会など
2012 アートアワードトーキョー丸の内2012(行幸地下ギャラリー・東京)
2013  神谷麻穂展―陶 いろはにほふ―(LIXILギャラリーガレリアセラミカ・東京) 
2014  神谷麻穂展(目黒陶芸館/三重)、神谷麻穂個展 ふなびと(金沢アートグミ/石川)
2015  神谷麻穂うつわ展 天照らす 雨かおる(カフェ&ギャラリーミュゼ/石川)       
2016  ザプリンスギャラリー東京紀尾井町 レセプションカウンター壁面に作品展示
2017  神谷麻穂(Kamiya Asaho)展(目黒陶芸館/三重)
2018  CONTACT 交換する物語の部屋(黒部市美術館/富山)

受賞
2011  第30回長三賞常滑陶芸展 入選
2012  アートアワードトーキョー丸の内2012 シュウ ウエムラ賞
2014  横浜アートコンペティション 審査員賞
2016  工芸の現在 第二回菊池寛実賞(菊池寛実記念 智美術館/東京)

略式盆点 (藪内流)のご紹介

 <用意するもの>
お盆、ふくさ、茶碗、茶器、茶杓、茶筅、茶巾、建水、お湯(鉄瓶やポットで)、扇子

*ふくさ 道具を清める塩瀬の布。藪内流は31㎝×29㎝で、男性は紫、女性は赤を使います。
*茶器 蓋付きで、漉した抹茶を入れておきます。
*茶杓 お茶を掬う道具。
*茶巾 茶碗を拭く麻布。藪内流では端を縫っていない奈良晒(約40㎝×15㎝)を使います。
*建水 使ったお湯を空ける器。
*扇子 結界の意味合いで使用します。
(ふくさや茶巾など、お求めの場合はお問合わせ下さい)

①扇子を前に一礼し、お盆を手前に寄せ、ふくさを右腰につけて「どうぞお楽に」。

【清めの所作~心も清まり落ち着いてゆきます~】
②茶器と茶杓をふくさで清め、茶筅、茶巾もふくさで清めたお盆の上に展開します。

③「茶筅とおし」の所作で茶筅をゆっくりお湯に馴染ませ、茶碗を茶巾で拭きます。

【お茶を点てる~お茶に心をかよわせながら~】
④お茶をたっぷり「一杓半」掬います(二度で適量を入れてください)。
⑤お湯を注いで、泡もなめらかにお茶を点て、机上右側に茶碗を差し出します。

【おしまいの所作】
⑥熱いお湯で飲み口を清め、「おしまい」の一礼をします。
お湯で茶筅を洗い、茶巾・茶筅を茶碗に仕込み、茶杓もふくさで二度拭いて茶碗に戻します。
茶器、茶碗をもとの位置に戻して、ふくさを捌き、菱形に飾ります。
扇子を置いて挨拶し、お点前を終わります。

お茶のいただき方のご紹介
~ 一口ずつ、茶碗の感触も確かめながら ~

【お茶のいただき方】
茶碗を左掌に乗せ、模様があればひと手手前に回し、正面でいただかないように配慮します。
正面のない茶碗は回す必要はありません。
押しいただくように黙礼して、一口ずつ頂きます。何口でも構いません。
最後の泡まで、スッと音を立てていただききります。
茶碗を下ろし、飲み口を右指で拭います。出された茶碗もしっかり拝見しましょう。

茶道教授プロフィール

小久保瑛子(こくぼ・えいこ)

富山県高岡市にて、明治末頃より古儀茶道藪内流・華道池坊等を教授する家に生まれる。
同志社大学文学部文化学科美学及び芸術学専攻を卒業後、母のもとで茶道教授助手。
藪内流上段許状取得。
曾祖父、祖父、母と100年以上通う現・県立高岡西高校へ同行指導し二十数年。
豊かな日本文化への理解を深めるべく、幅広い世代と月一度のお稽古茶会や坐禅とお茶の会等を
行っている。

水と匠ブティック(実店舗)のご案内

富山の土徳に育まれたものたちを日々の暮らしに。

水と匠が運営するアートホテル「楽土庵」内に、水と匠のブティックがございます。
オンラインストア商品の一部はこちらでもお買い求めいただけます。また、オンラインストアには掲載されていない、作家さんたちの新作や楽土庵館内にに設えられている民藝/工芸作品、楽土庵オリジナルビール、地酒や地ワインも取りそろえております。

富山で約7年精力的に制作をした棟方志功をはじめ、濱田庄司、河井寛次郎など民藝巨匠の作品も常時取り扱っております。

商品在庫に限りがございますので、ご来店の際は恐れ入りますがご連絡頂けますと幸いです。

◉水と匠ブティック(楽土庵内)
939-1334 富山県砺波市野村島645
Phone 0763-77-3315
Mail info@rakudoan.jp
https://www.rakudoan.jp/boutique/

通報する
富山のお土産にオススメ!


水と匠 オフィシャルツアー

水と匠メールマガジン登録

海から山、そして平野を循環する水と、人々の営み、引き継がれていく技。 富山県の食や工芸品をセレクトしている当ストアの新商品やお得なキャンペーン情報などをお届けします。