錫 鎚目ライン ピアス/イヤリング細 フックタイプ | 大寺幸八郎商店・KOHACHIRO 博選堂

錫 鎚目ライン ピアス/イヤリング細 フックタイプ | 大寺幸八郎商店・KOHACHIRO 博選堂

¥4,730

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「mizutotakumi.jp」so that you can receive our e-mail

This shop sells alcoholic beverages.
Drinking under the age of 20 is prohibited by law.

This shop sells alcoholic beverages
Thank you for your cooperation in confirming your age

Please enter your age

I am years old

This item cannot be sold to those under the age of 20

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「mizutotakumi.jp」so that you can receive our e-mail

*Earliest delivery date is 6/1(Thu) (may require more days depending on delivery address).

*Tax included.

*Additional shipping charges may apply, See detail..

About shipping fees

The shipping fee for this item varies by the shipping method.
  • Yamato Transport

    Your delivery status can be checked online.

    Regional setting
    • Hokkaido

      • Hokkaido ¥1,485
    • Tohoku

      • Aomori ¥1,100
      • Iwate ¥1,100
      • Miyagi ¥990
      • Akita ¥1,100
      • Yamagata ¥990
      • Fukushima ¥990
    • Kanto

      • Ibaraki ¥880
      • Tochigi ¥880
      • Gumma ¥880
      • Saitama ¥880
      • Chiba ¥880
      • Tokyo ¥880
      • Kanagawa ¥880
      • Yamanashi ¥880
    • Shinetsu

      • Niigata ¥880
      • Nagano ¥880
    • Hokuriku

      • Toyama ¥880
      • Ishikawa ¥880
      • Fukui ¥880
    • Tokai

      • Gifu ¥880
      • Shizuoka ¥880
      • Aichi ¥880
      • Mie ¥880
    • Kinki

      • Shiga ¥880
      • Kyoto ¥880
      • Osaka ¥880
      • Hyogo ¥880
      • Nara ¥880
      • Wakayama ¥880
    • Chugoku

      • Tottori ¥990
      • Shimane ¥990
      • Okayama ¥990
      • Hiroshima ¥990
      • Yamaguchi ¥990
    • Shikoku

      • Tokushima ¥990
      • Kagawa ¥990
      • Ehime ¥990
      • Kochi ¥990
    • Kyushu

      • Fukuoka ¥1,100
      • Saga ¥1,100
      • Nagasaki ¥1,100
      • Kumamoto ¥1,100
      • Oita ¥1,100
      • Miyazaki ¥1,100
      • Kagoshima ¥1,100
    • Okinawa

      • Okinawa ¥2,200
※サイトに掲載している商品の多くは、店舗でも同時に販売しております。 そのため、稀にご注文を頂いた時点で、既に店舗で完売していることがございます。 この場合、お届けにお時間をいただく可能性があるほか、今後の入荷が困難な商品につきましては、誠に勝手ながらご注文をお取り消しさせて頂くことがございます。 在庫管理は、できる限りリアルタイムで更新するよう心がけておりますが、万一欠品の際は誠に申し訳ございませんがご了承下さいますようお願い申し上げます。
錫 鎚目ライン ピアス/イヤリング細 フックタイプ | 大寺幸八郎商店・KOHACHIRO 博選堂

「鋳物から圧延機で細いラインをつくり、鎚目をつけたぶら下がりタイプのピアスです。華奢なラインに、鎚目の凹凸が繊細な陰影をつくりだします。」

富山県高岡市で1860年創業の銅器製造卸・大寺幸八郎商店の家業を手伝うかたわら、錫をつかったオリジナルアクセサリーブランド「kohachiro」を立ち上げた大寺桂(おおてら・かつら)さん。東京出身でもともとは大手電機メーカーの携帯電話やPCをデザインするプロダクトデザイナーでした。2016年に6代目の康太さんと結婚し高岡へ。美大時代に金工を学んだ経験があり、店頭に立つうちに錫の魅力にはまっていったそうです。

最近ではぐい呑みなど器に使われることも多い錫は、抗菌性に優れ、金属特有の匂いも少ない素材です。その一番の特徴は、なんといってもやわらかさ。手で簡単に曲げることができます。単なるプレートだった錫が桂さんの手の中で瞬く間に表情豊かなアクセサリーになっていきます。いつもこうして錫に触れていると自然とデザインがひらめくのだそうです。

やわらかく、けれど凛とした佇まいのアクセサリー。ふんわりとしながら芯のある桂さんご本人の雰囲気と重なります。デザインするときに心がけていることは?という問いに、「引き算ですかね。Less is more. 余計なものがない方が錫という素材の魅力が伝わるのでは」とのこと。
ミニマムなデザインだからこそ、身につけた人に寄り添い、その人の魅力を引き立ててくれるアクセサリーは、贈り物にもおすすめです。

ピアスとイヤリングがございます。また、柔らかい素材のため、着脱時に強い力をかけますと変形することがございますのでご注意ください。

———————————————
本体価格:4,300円
素材:純錫
ピアス :サージカルステンレス316L
サイズ:横2×縦25ミリ
———————————————

【錫(すず)について】
錫は酸化しにくく、錆びにくい金属です。純度が高い錫はとても柔らかく、薄いものはハサミと手で加工することができます。シルバー素材とは違う、優しい質感と色味を楽しんでいただけます。有害物が溶け出しにくいため、安全な素材として、また金属特有の匂いもないため食器などにも用いられています。経年変化により、ワントーン落ち着いたお色味に変化していきます。※錫にアレルギーのある方もいらっしゃいます。

【こちらの商品のお手入れについて】
色のくすみが気になりましたら重曹の粉に少量の水をつけ、やさしく手で磨いた後流水で流してください。柔らかい布でそっと抑えるように水分をふき取り下さい。

【専用ボックス・リボンラッピング】
kohachiroアクセサリー専用のボックスに入れ、リボンラッピングにてお送りいたします。そのままギフトとしてお使いいただけます。

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「mizutotakumi.jp」so that you can receive our e-mail

This shop sells alcoholic beverages.
Drinking under the age of 20 is prohibited by law.

This shop sells alcoholic beverages
Thank you for your cooperation in confirming your age

Please enter your age

I am years old

This item cannot be sold to those under the age of 20

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「mizutotakumi.jp」so that you can receive our e-mail

大寺 桂 Katsura Otera | kohachiroデザイナー

1979年東京都港区生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒
大手家電メーカーにてパソコンや携帯電話などのプロダクトデザインに従事
2016年 結婚を機に富山県高岡市に移住、1860年創業の金属工芸品小売・
卸売店である大寺幸八郎商店の家業を手伝う傍ら錫(すず)金属を使った
アクセサリーづくりをはじめる。2018年にアクセサリーブランド「kohachiro」
を立ち上げ オリジナルアクセサリーのデザイン・制作・販売を行う。2児の母。

高岡市金屋町「千本格子の家並み」重要伝統的建造物群保存地区

銅器の町として知られる富山県高岡市には、金属加工の高い技術を持った職人が集まり、伝統的な仏具から現代のライフスタイルに合ったモダンなテーブルウェアまでさまざまなプロダクトが生産されています。
高岡銅器発祥の地とされる金屋町にお店を構えるのが、160年以上の歴史を持つ大寺幸八郎商店。元々は鋳物工場でしたが、現在は製造卸のかたわらショップとカフェを併設し高岡銅器の魅力を発信しています。中でも錫のアクセサリー作り体験は観光客に人気のプログラムです。

純錫はとても柔らかく、優しい風合いの不思議な金属。小さく折りたたんだり、波打たせたり、とシルバーではできない表現が可能です。

kohachiroアクセリーは、プロダクトデザイナーだった桂さんが2018年にスタート。お客様に錫のアクセサリー作りを案内しているうちに、錫という素材にすっかり魅了されてしまったそう。錫を触っているうちに自然とデザインのアイデアが閃くのだとか。

高岡市エリア 水と匠オフィシャルツアー情報|高岡鋳物発祥の地「金屋町」に息づく匠の技と文化体験

■コース概要:高岡鋳物発祥の地「金屋町」に息づく匠の技と文化体験

金屋町は高岡市でも最も古い町で、高岡鋳物発祥の地として大いに栄えました。石畳の道と格子造りの古い家並みが見事に調和し、2012年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されてい ます。老舗の鋳物製造メーカーが手がけた民家ホテル「金ノ三寸」に泊まり、富山の旬の食材を活かした食事を堪能。伝統工芸を育んできた文化薫る街並みの散策をお楽しみいただきます。

詳細はこちら
https://mizutotakumi.jp/tour/725/

■お問い合わせ
一般社団法人 富山県西部観光社 水と匠
〒933-0397 富山県高岡市内島3550番地
TEL:0766-95-5170
FAX:0766-95-5171
MAIL:info@mizutotakumi.jp

Report
富山のお土産にオススメ!


水と匠 オフィシャルツアー

富山県高岡市ツアー:「勝興寺」特別拝観と地元のお野菜たっぷり精進ランチ

23年に及ぶ大規模な保存修理を終えた重要文化財・浄土真宗本願寺派の勝興寺。ツアーでは通常は非公開となっている「経堂」や奥書院の「金の間」を特別に拝観させていただきます。保存事業に長年携わってきた文化財専門家による解説は必見・必聴です!

高岡市ツアー情報はコチラ

富山県南砺市ツアー:日本一の木彫刻の町で、クラフトマンシップを体感

世界でも類を見ない、「彫刻の町」である井波。 メインストリートの八日町通りには、彫刻師たちの工房が立ち並び、街には200以上の職人工房があります。このプログラムでは、そんな「彫刻の町」に滞在し、彫刻師と交流しながら、この地に伝わってきた彫刻の様々な匠の技を楽しむことができます。

南砺市ツアー情報はコチラ

富山県砺波市ツアー:「ぐい呑み」鋳造体験&日本酒・ウイスキーと味わう富山の食

砺波市の老舗酒造メーカー「若鶴酒造」は、北陸唯一の見学ができるウイスキー蒸留所も備えていて、見所満載。酒蔵敷地内のレストランで、富山の旬な食材を活かした夕食と地酒を、錫のマイぐい呑みとともに堪能していただきます。

砺波市ツアー情報はコチラ

水と匠メールマガジン登録

海から山、そして平野を循環する水と、人々の営み、引き継がれていく技。 富山県の食や工芸品をセレクトしている当ストアの新商品やお得なキャンペーン情報などをお届けします。