大門素麺 2袋 (箱入り) | 柿里 大門素麺

大門素麺 2袋 (箱入り) | 柿里 大門素麺

¥1,734

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「mizutotakumi.jp」so that you can receive our e-mail

This shop sells alcoholic beverages.
Drinking under the age of 20 is prohibited by law.

This shop sells alcoholic beverages
Thank you for your cooperation in confirming your age

Please enter your age

I am years old

This item cannot be sold to those under the age of 20

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「mizutotakumi.jp」so that you can receive our e-mail

*Earliest delivery date is 6/15(Thu) (may require more days depending on delivery address).

*Tax included.

*Additional shipping charges may apply, See detail..

About shipping fees

The shipping fee for this item varies by the shipping method.
  • Yamato Transport

    Your delivery status can be checked online.

    Regional setting
    • Hokkaido

      • Hokkaido ¥1,485
    • Tohoku

      • Aomori ¥1,100
      • Iwate ¥1,100
      • Miyagi ¥990
      • Akita ¥1,100
      • Yamagata ¥990
      • Fukushima ¥990
    • Kanto

      • Ibaraki ¥880
      • Tochigi ¥880
      • Gumma ¥880
      • Saitama ¥880
      • Chiba ¥880
      • Tokyo ¥880
      • Kanagawa ¥880
      • Yamanashi ¥880
    • Shinetsu

      • Niigata ¥880
      • Nagano ¥880
    • Hokuriku

      • Toyama ¥880
      • Ishikawa ¥880
      • Fukui ¥880
    • Tokai

      • Gifu ¥880
      • Shizuoka ¥880
      • Aichi ¥880
      • Mie ¥880
    • Kinki

      • Shiga ¥880
      • Kyoto ¥880
      • Osaka ¥880
      • Hyogo ¥880
      • Nara ¥880
      • Wakayama ¥880
    • Chugoku

      • Tottori ¥990
      • Shimane ¥990
      • Okayama ¥990
      • Hiroshima ¥990
      • Yamaguchi ¥990
    • Shikoku

      • Tokushima ¥990
      • Kagawa ¥990
      • Ehime ¥990
      • Kochi ¥990
    • Kyushu

      • Fukuoka ¥1,100
      • Saga ¥1,100
      • Nagasaki ¥1,100
      • Kumamoto ¥1,100
      • Oita ¥1,100
      • Miyazaki ¥1,100
      • Kagoshima ¥1,100
    • Okinawa

      • Okinawa ¥2,200
※サイトに掲載している商品の多くは、店舗でも同時に販売しております。 そのため、稀にご注文を頂いた時点で、既に店舗で完売していることがございます。 この場合、お届けにお時間をいただく可能性があるほか、今後の入荷が困難な商品につきましては、誠に勝手ながらご注文をお取り消しさせて頂くことがございます。 在庫管理は、できる限りリアルタイムで更新するよう心がけておりますが、万一欠品の際は誠に申し訳ございませんがご了承下さいますようお願い申し上げます。
大門素麺 2袋 (箱入り) | 柿里 大門素麺

「手作業で丸められたユニークな形。加賀藩・御用素麺の製法を受け継いだ手延べそうめん」

富山人の多くは、素麺は「丸い」と思っています。それは、子供の頃から馴染みのある「大門(おおかど)素麺」が丸いから。別名『丸まげ素麺』と言われ、細く長い麺を丸まげ状にまとめたユニークな形をしています。素麺がまだ完全に乾かないうちに一つ一つ手作業で丸めるのだそう。とても長いので、茹でる際には手で割って下さいね。

砺波(となみ)市の大門地区で、江戸時代から作り続けられている大門素麺は、農閑期であり、四季の中でも素麺生産に適した、初冬から晩春に寒仕込みでつくられます。庄川の清流でこね、冬の寒さと山から吹き降ろす寒風にさらして乾燥させる、富山の自然と人の手わざで作られた手延べ素麺。しっかりとしたコシとつるりとした喉越しが味わえます。

最盛期(昭和初期)には60軒以上の農家で作られていた大門素麺ですが、今では数件にまで減っています。レトロなパッケージには、その伝統の技を守る生産者のお名前が記載されています。作り手の真心が感じられる富山のソウル麺。全国の皆さんに、そして未来に伝えていけたらと願っています。

こちらは2袋セットで化粧箱に入っております。夏のギフトにいかがでしょうか?

———————————————

本体価格:1,605円(化粧箱代込み) 
内容量:350g(3人前)×2
アレルギー:小麦
賞味期限:2年

*化粧箱入
*熨斗やメッセージカードをご希望の方は、備考欄にその旨ご記入くださいますようお願いいたします。
*スライダー2枚目の写真の器は、市川知也「影光 スタンダード8寸 薄墨色」(当ストアで取り扱い中!)

#手延べ素麺 #寒風さらし麺 #大門素麺はなぜ丸い? #お中元 #夏の贈り物 #帰省のお供 #冬はニュー麺で 

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「mizutotakumi.jp」so that you can receive our e-mail

This shop sells alcoholic beverages.
Drinking under the age of 20 is prohibited by law.

This shop sells alcoholic beverages
Thank you for your cooperation in confirming your age

Please enter your age

I am years old

This item cannot be sold to those under the age of 20

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「mizutotakumi.jp」so that you can receive our e-mail

メッセージカード

富山市八尾の「桂樹舎」さんの手すき和紙のカードに手書きメッセージを添えて商品に同封いたします(無料)。ご希望の方は、ご注文の際に備考欄にメッセージ(30字程度)をご記入ください。

柿里 大門素麺

富山県内で懐石料理やしゃぶしゃぶのお店などを展開する「柿里」。一方で、希少となってきた「大門素麺」の伝統の技を後世に伝えようと、新たに製麺事業部を立ち上げました。技の伝承と、新たなことに挑戦し革新していく、ふたつの商品づくりに取り組んでします。



この商品にぴったりなレシピを紹介
~極み出汁で揚げ茄子のぶっかけ大門素麺~

【材料 (2人前)】
極みだし  1 パック    大門素麺  1/3 袋
みりん   50 mℓ     茄子    2 本
日本酒   50 mℓ     大根おろし 1/4 本
だし汁   50 mℓ     かぼす   1/2 個
濃口醤油  50 mℓ     油     適量
生卵    2 個
鷹の爪   お好みで


作り方
① 鍋にみりん、日本酒を入れ沸かしアルコール分を飛ばす。
② 火を止め1にだし汁、濃口醤油、極みだしパックを加える。粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩寝かす。

③ 鍋に揚げ油を熱する。茄子のへたを取り、縦に半割にし、皮面に包丁で切れ目を入れ素揚げする。

④ ③が熱いうちに②のたれに漬け、揚げ浸しにし、冷蔵庫で小一時間冷やす。

⑤ 鍋にたっぷりのお湯を張り、大門素麺を指定の時間茹で、氷水で締める。大門素麺は長いので割って茹でる。

⑥ ③を一口大に切る。冷やした皿に素麺を盛り、茄子、大根おろしを盛る。
⑦ 上から漬け出汁醤油をかけ、半月のかぼす、卵の黄身、鷹の爪を飾る。

ここがポイント!

※漬け出汁醤油は辛めに作ってあります。卵の黄身、かぼす果汁、大根おろしを加えて丁度 良い塩加減です。それでも辛い場合はだし汁で伸ばして使用してください。
※みりん、日本酒はしっかりとアルコール分を飛ばして使用してください。

シェフプロフィール

山下貴民(やました・よしひと)
名古屋外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。名古屋調理師専門学校を卒業後、2008〜12年までフランス ビアリッツ市にあるパラス(宮殿)の格付けを持つ「Hotel du palais」のレストランで修業、部門長を務める。その後、パリ サンルイ島の星付きレストラン「le sergent recruteur」副料理長を経て、2017年から富山県氷見市の「松本魚問屋」にて、これまでの料理の経験を商品開発に活かしつつ、同社のプレイベート・レストランのシェフも務めている。

Report
富山のお土産にオススメ!


水と匠 オフィシャルツアー

富山県高岡市ツアー:「勝興寺」特別拝観と地元のお野菜たっぷり精進ランチ

23年に及ぶ大規模な保存修理を終えた重要文化財・浄土真宗本願寺派の勝興寺。ツアーでは通常は非公開となっている「経堂」や奥書院の「金の間」を特別に拝観させていただきます。保存事業に長年携わってきた文化財専門家による解説は必見・必聴です!

高岡市ツアー情報はコチラ

富山県南砺市ツアー:日本一の木彫刻の町で、クラフトマンシップを体感

世界でも類を見ない、「彫刻の町」である井波。 メインストリートの八日町通りには、彫刻師たちの工房が立ち並び、街には200以上の職人工房があります。このプログラムでは、そんな「彫刻の町」に滞在し、彫刻師と交流しながら、この地に伝わってきた彫刻の様々な匠の技を楽しむことができます。

南砺市ツアー情報はコチラ

富山県砺波市ツアー:「ぐい呑み」鋳造体験&日本酒・ウイスキーと味わう富山の食

砺波市の老舗酒造メーカー「若鶴酒造」は、北陸唯一の見学ができるウイスキー蒸留所も備えていて、見所満載。酒蔵敷地内のレストランで、富山の旬な食材を活かした夕食と地酒を、錫のマイぐい呑みとともに堪能していただきます。

砺波市ツアー情報はコチラ

水と匠メールマガジン登録

海から山、そして平野を循環する水と、人々の営み、引き継がれていく技。 富山県の食や工芸品をセレクトしている当ストアの新商品やお得なキャンペーン情報などをお届けします。