※この商品は最短で1月21日(木)頃にお届けします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※8,800円以上のご注文で国内送料が無料になります。
富山県の県木「タテヤマスギ」の葉から抽出した天然の和精油で、ご自宅で森林浴を。
富山の豊かな森の恵みから、丁寧に抽出した精油(エッセンシャルオイル)を製造するアロマセレクトさん。原料は主に立山山麓森林組合さんから仕入れています。森の手入れをする時に出る間伐材を有効に使うためです。生産から販売までを一貫して行い、抽出した精油は富山大学や富山県産業技術センターと共同で商品ごとに成分分析をし、きちんと品質管理もされています。
自然豊かな富山の森を次世代にも健全な状態で引き継ぐために、「フォレストエナジーサイクル」という視点から継続的な事業を目指しているのだそうです。
森林浴の代表格といえる爽やかな緑の香りが特徴です。富山県内に広く分布するタテヤマスギは、建材としても需要があります。太く真っ直ぐに育てるために、適度に間伐をして健全な森林環境を保つことも必要ですが、その過程で切り取られる葉を使い精油を抽出しています。
α-ピネン、サビネン、リモネンなどの成分は、スギのほかマツやヒノキなどの針葉樹に含まれ、森林特有のスッキリとした香りが特徴です。柑橘類の果皮に含まれるリモネンによって、甘酸っぱい香りも感じられるかもしれません。リラックスしたい時はもちろん、頭をスッキリさせたいときや集中力を高めたい時などにもおすすめです。
石鹸、消臭剤、シャンプー、バスソルト、虫除け、などなど、芳香浴だけでなく、精油には多様な活用方法がありますよ。ぜひ色々試してみて下さい。
【使用上の注意点】
・原液を肌に付けないでください
・火気に注意してください
・飲料ではありません
・目に入らないようにしてください
・子どもやペットの手の届かないところに保管してください
———————————————
本体価格:2,700円
種別:ヒノキ科スギ属
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
採取地域:富山県上市町
内容量:5ml
#タテヤマスギ #精油 #エッセンシャルオイル #アロマオイル #国産 #天然 #富山 #和精油
◎メッセージカード
ギフトの場合は、富山市八尾の「桂樹舎」さんの手漉き和紙のカードに手書きメッセージを添えて商品に同封することが可能です(無料)。ご希望の方は、ご注文の際に備考欄にメッセージ(30字程度)をご記入ください。
アロマセレクト
気持ちの良い表情をしたスタッフの皆さん。北アルプス立山連峰、剱岳の麓にある上市町で、富山県産の原料を中心に、国産のエッセンシャルオイル(精油)の製造に取り組んでいます。大きな特徴は、森林を健全に保つために行う間伐の際に出る、タテヤマスギやクロモジの枝葉を利用していること。その土地の環境や暮らしに適した、持続的で無理のない好循環な事業を目指しています。
エッセンシャルオイルができるまで
原材料は、タテヤマスギやクロモジなど富山県の森林に多く自生する植物です。森林浴の香りが楽しめるタテヤマスギは間伐材を。爽やかな甘みのある香りが特徴のクロモジは、タテヤマスギの下草刈りとして廃棄されるものを中心に使います。クロモジは、放っておいても7年程度のサイクルで再生する生命力の強さがあります。
クロモジの精油抽出作業の始まり。枝葉を機械で細かく砕くところから行っています。この時点でも、作業場には爽やかな甘い香りが広がり、気分が穏やかになります。クロモジの場合、およそ10kgの枝葉からとれる精油は10mlほど(商品2本分)。手間暇のかかる作業です。
専用の蒸留器に砕いた枝葉をセットして、抽出の準備を整えます。
蒸留水の上積みにたまるほんのわずかな油分がエッセンシャルオイルです。抽出量のわずか0.1%!!とっても貴重なのです。
1時間ほどで蒸留器によるエッセンシャルオイルの抽出作業が終わります。上積みのオイル(1%)と、蒸留水(99%)を別々の容器に取り分けます。瓶に採取したオイルは、この後さらに不純物を取り除いて純度を高めます。抽出量の大半を占める蒸留水も無駄にはしません。芳香蒸留水として販売されます。お肌や髪の毛など乾燥の気になる部分に、または入浴剤などとして無駄なく使えるのです。
関連商品