¥11,440
*Earliest delivery date is 12/19(Thu) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
酒類販売管理者標識
販売場の所在地及び名称 富山県高岡市内島3550番地 水と匠オンラインストアー
酒類販売管理者氏名 髙野恭子
酒類販売管理研修受講年月日 令和4年4月21日
次回研修の受講期限 令和7年4月20日
研修実施団体名 魚津小売酒販組合
若鶴酒造+三郎丸蒸溜所
若鶴酒蔵の創業は文久2年(1862年)。散居村の風景が広がる自然豊かな富山県砺波市で、選びぬいた米と米麹、ゆっくりと大地に磨かれた庄川の伏流水を用い酒づくりを行なっています。酒蔵としては珍しく、かつて越後流(新潟)と南部流(岩手)の2人の杜氏が互いに技を競い合っていました。越後流は淡麗と言われるスッキリとした味わい、南部流はずっしりと重い酒が特徴です。若鶴酒造では、それぞれの良いところを取り入れて酒を醸し、全国新酒鑑評会金賞をはじめ数々の賞を受賞しています。
日本酒だけでなく、同じ敷地内の「三郎丸蒸溜所」では北陸で唯一ウイスキーも製造。地場産業である「高岡銅器」の技術を使って世界初の鋳造製ポットスチルの製造に成功、特許も取得。2019年世界的コンテストで日本酒とウイスキーがダブル受賞し、世界での評価も高まっています。
籠瀬 信行(かごせ のぶゆき)杜氏
2013年に杜氏就任。2019年の全国新酒鑑評会にて金賞を受賞するなど、籠瀬杜氏の日本酒造りは高い評価を得ています。近年は後継者の育成にも力を入れ、技術の伝承と酒造りの奥深さを伝えています。
『若鶴』の名前には、代々受け継がれてきた酒造りの精神と、ご愛飲頂く多くの方々の、豊かで幸福な暮らしに貢献したいという願いが込められています。良質の米と庄川の伏流水の恵みをいただき、この地で育んだお酒に、杜氏と蔵人が命を吹き込みます。「若鶴」、「苗加屋(のうかや)」、「辛口 玄(げん)」と個性豊かなお酒を醸しています。
鷲北水産加工有限会社
富山県射水市の新湊漁港を拠点に、水産物加工、鮮魚仲卸、小売業、冷蔵庫による鮮魚・塩干物の冷凍、保管等の倉庫業に取り組んでいます。
2018年1月にオープンした新たな観光施設「新湊かに小屋」は、新湊漁港で水揚げされたばかりの高志の紅カニ(こしのあかがに・ベニズワイガニ)を大釜で茹でる様子を見学し、その場で食べることができる人気の観光スポットとなっています。
富山県射水市の新湊漁港では、全国的にも珍しく午後1時からの「昼セリ」が行われています。9月から翌年5月まではベニズワイガニの漁獲期。赤い絨毯のように並んだベニズワイガニなどを2階の見学通路から見ることができます。
水と匠ブティック(実店舗)のご案内
富山の土徳に育まれたものたちを日々の暮らしに。
水と匠が運営するアートホテル「楽土庵」内に、水と匠のブティックがございます。
オンラインストア商品の一部はこちらでもお買い求めいただけます。また、オンラインストアには掲載されていない、作家さんたちの新作や楽土庵館内にに設えられている民藝/工芸作品、楽土庵オリジナルビール、地酒や地ワインも取りそろえております。
富山で約7年精力的に制作をした棟方志功をはじめ、濱田庄司、河井寛次郎など民藝巨匠の作品も常時取り扱っております。
商品在庫に限りがございますので、ご来店の際は恐れ入りますがご連絡頂けますと幸いです。
◉水と匠ブティック(楽土庵内)
939-1334 富山県砺波市野村島645
Phone 0763-77-3315
Mail info@rakudoan.jp
https://www.rakudoan.jp/boutique/
水と匠メールマガジン登録
海から山、そして平野を循環する水と、人々の営み、引き継がれていく技。 富山県の食や工芸品をセレクトしている当ストアの新商品やお得なキャンペーン情報などをお届けします。 |